ボーイスカウト神戸第57団は神戸市北区の西鈴蘭台で活動中。北五葉・南五葉・君影・星和台小学校の校区の子供たちが対象です。アウトドアの大好きなリーダーと元気なスカウトで今日も野山を駆け回ってます。
- 2014 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
こんばんは、カブ隊 副長の小林です。
報告が遅くなってすみません。 みなさんは、年末のお片づけは一段落したでしょうか? 今年最後の活動、クリスマス会の様子を書いておくので、年末年始は家族揃ってブログを観て下さい。 クリスマス会当日は雨が降っていたので、星和台ファミリーホールで活動しました。 ![]() 今日は体験で参加する子供達もいるので、みんなで協力して楽しいクリスマス会にしましょう。 ボーイ隊は1階の台所でクリームシチューと鳥のコーラ煮を作っているので、カブ隊はピラフつくり ![]() ![]() 今回は、ケーキのデコレーションに体験の子供達も参加するので、協力しておしゃれなケーキを作りましょう。 ![]() まずは、材料の確認から♪中には美味しそうな食材がたくさんありますが、まだ食べちゃ~ダメダメ!! ![]() 女の子は、他のスカウトが材料をきっているあいだ手が空いていたので、率先してホワイトボードにクリスマス会のお絵かきをしてくれました。バランスよく文字もかけていて上手でしたよ。 まずは、主食のピラフ作り。みんなで手分けして材料を細かく切っていきます。 今回は、参加者が約30名なので、たくさん作らないとダメだから大変だ ![]() ![]() 材料を切り終えたら、3升炊きの炊飯器にお米と具材、コンソメスープのもとを入れて、炊飯器で一気に炊きます。 ![]() 水を分量とおり入れたら、お米の上から具材をどんどん入れていこう。 ![]() メインのご飯を仕掛けたところで、ちょうど体験で参加する子供達も到着しました。 ここからは、2組に分かれて、体験の子供達と一緒にケーキのデコレーションをしていきます。 ![]() 手前のグループは、あさいくんとしばたくんがリードしながらみんなでケーキのデコレーションをしていきます。 コチラのグループは、中段の部分を半月状に区切ってチョコクリームと生クリームに分けて塗っていきます。塗り方はちゃんと体験の子供達に教えて、みんなでデコレーションしていました。 ![]() 奥のグループは、竹内副長がサポートに入りつつ、デコレーションをすすめています。こちらは王道のショートケーキみたいに、生クリームを中段とサイドに塗り、その上にフルーツをのせています。 ![]() ![]() しばたくんは何か考えてる様子。奥のグループに負けじと、アイデアを練っているようです。 ![]() 奥のグループは、スポンジを乗せて、上段のデコレーションに取り掛かりました。なにやら顔らしきものを作るようです。 ![]() 手前のグループは、どうやら巷で話題の妖怪ウォッチのじばにゃんを描こうとしているようです。上手くかけるかな。 ![]() 2組とも、最後の仕上げに取り掛かっています。デコレーションは丁寧に作れば綺麗な形になります。焦らずにひとつひとつ丁寧に盛り付けていきましょう。 ![]() ![]() はてさて、どんなデコレーションケーキが完成したでしょうか? まずは手前のグループから!!! ![]() ![]() 次は、奥のグループです!!! ![]() ![]() さて、どっちが美味しそうにデコレーションできたかなぁ♪ ケーキを作ってたら、時間は既に12時半を回っていました。 ということで、クリスマスパーティーの前にみんなでお昼ご飯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ピラフもシチューもみんなたくさん食べました。かなりのボリュームがあったみたいで、ちょっと残ってしまいましたが、みんなおいしく出来上がっていました。 さて、お昼からはお待ちかねのクリスマスパーティーだ! 今日は、3人のカブスカウトがマジックを、残りのスカウトが妖怪ウォッチの劇とソングをします。 マジックの一番手は、青山さん。(ごめんなさい、写真の準備ができてませんでした。) マジックの内容は、ペットボトルに入った無色透明の水が、あっという間に水色に変わるというもの。 バッチリとできていました。 2番手は山本さん。 ![]() こちらは、袋に入れたコインを、白い棒が貫通するマジック。でも、コインを取り出すと貫通したはずのコインが基に戻っています。こちらも良くできていました。 3番手は杉本くん。 ![]() こちらは、コインの消失マジックです。 ちょっとネタがばれちゃったのはご愛嬌。一生懸命頑張って、最後はバッチリ消失マジックを決めてくれました。 最後は、妖怪ウォッチのお面を被って、オリジナルストーリーの劇を一生懸命披露してくれました。 ![]() ![]() 最後は、みんなそろって妖怪体操を振り付けありで歌ってくれました。(参考動画はコチラ) ![]() そしてそして、クリスマス会の〆は、的場隊長が3日前から仕込んでいた「超巨大、バケツプリン」です。 ![]() ![]() みんな、食べ切れないくらいたくさんのケーキとプリンでもうお腹一杯(笑) さてさて、みんなはクリスマス会を楽しんでいただけたでしょうか? ![]() もうすぐ大晦日です。 みんなもお父さんやお母さんのお手伝いをして、お正月までに何かいいことして新年を迎えてください。 それでは、1月1日に会いましょう。 (CS隊 ACM 小林) スポンサーサイト
|
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
