fc2ブログ
丹生山登山
こんばんは、カブ隊 副長の小林です。

3月に入って、徐々に気温が暖かくなって来ました。
ということで、カブ隊は久しぶりのハイキングと行きたかったのですが、昼頃になるとぽつぽつと雨が降ってきたため、今回は生憎の雨模様になってしまいました。

今日の目的地は丹生山(たんじょうさん)。
最近、神戸では平清盛ゆかりの地等のイベントが催されていますが、今回挑戦した丹生山も平清盛ゆかりの地になります。
IMG_0589.jpg
↑↑
今回はひたすら登り勾配の急斜面。距離にして6~7km程度です。

今回も体験入隊で参加してくれた仲間と一緒に山登り♪
みんなで協力し合いながら頂上目指して頑張っていました。
IMG_0595.jpg
(仲良くみんなで御参り)

IMG_0590.jpg
(「季節はずれの松ぼっくり」 発見者:MOE)

山頂にある丹生神社は、平清盛が建立したあと豊臣秀吉によって神社を焼き払われ、後に神社が復元されました。
なので、焼き払われた当時の場所は丘陵になっています。
↓↓
IMG_0594.jpg

山頂で暖かいミニラーメンをすすってると、ぽつぽつと雨が・・・・
今回はリーダーが十分に下見できていなかったため、登山ルートが予定とずれてしまいました(汗)

十分な下見をしてなかった副長、ポンチョを忘れた人などなど。
今回はリーダーも、スカウトも反省しないといけないことが多い一日でした。

ボーイスカウトの原点は「そなえよつねに」。
最後の春舎営に向けていちど原点に戻り、春舎営は準備万端で望みましょう

それでは。
(CS隊 ACM 小林)
スポンサーサイト



[2012/03/05 00:03] CS活動報告 | トラックバック(0) | コメント(1) | @
<<六甲人工スキー | ホーム | ボーイ隊3月集会予定>>
コメント
--ありがとうございます--
活動報告アップありがとうございます。雨も何とかしのげる程度で良かったです。頂上でのカップ麺はみんなが食べる量を少なく見込みリーダーが少なくてすみませんでした。スカウトはしっかり食べて元気いっぱいでしたので良かったですが。
[2012/03/05 10:20] URL | 隊長 #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://bskobe57.blog.fc2.com/tb.php/37-f76efe68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |